企業の数だけ、文化がある。
どんな魅力も、伝え方、魅せ方を間違えると伝わりません。
私たちは、お客さまの仲間となり、ノウハウや暗黙知を資産化し、どんな会社にも眠っている「ユニーク」を引き出すことで、誰もが分かるカタチで見える化し、伝えます。それにより、お客さまの周りにいるさまざまな方がその文化に触れることができます。
それにより、社員の方もまた、仕事に誇りを持ち、自社のファンとなる。
個人の発信力が強い時代、その一人ひとりの意識のベクトルを合わせることで、自然な拡散と広報が生まれ、大きなうねりを作り出します。その波は、ステークホルダーとその周りにまでファンをつなげ、集まる仲間がもたらす(人とビジネスの)新しい出会いが組織を活性化していきます。
私たちが大切にしていること
「知る」ことが生みだす共感と、
ファンとなり仲間として「寄り添う」こと。
文字と行では、お客さまの支援をさせていただく際に、まずお客さま(会社)のことをとことん「知る」ことを何よりも大切にしています。地域に貢献する中小企業において、強みや事業はもちろん、その会社さまの歩みや想い、そこに宿る文化やこだわりはそれぞれに異なる。
だからこそ、その会社(お客さま)のことを知り、暗黙知までも共感することが仲間の定義であり、そして、その会社の持つ魅力に触れることは、ファンになる第一歩。
今までご支援してきたあらゆる会社さまにおいても、そこにしかない魅力があり、私たちは常に魅了されます。知識や技術よりも、「知る」「寄り添う」を大切にする文字と行だからこそできる「仲間の集まる企業づくり」支援を目指しています。
プロジェクト(実績)の一部をご紹介
文字と行では、広報やマーケティング戦略支援を中心に、ホームページ制作やブランディング・プロモーションにおけるさまざまなアイテムクリエーティブのお手伝いをします。
広報やブランディングによるコミュニケーション戦略
小さな会社だからこそ大切な広報と
文化を見える化するブランディング戦略を、
「お客さまの広報担当」としてお手伝いします。
組織といえど時と共に、人もサービスも、ミッションだって変わることはあります。それでも揺らがない組織づくりに欠かせないこと、それはそこにしかない文化・環境があるかどうか。その芯を持つ文化や魅力を伝えるため、見た目だけでなく、触れた人の心に残るワーディングや浸透戦略まで考えることがブランディングです。
そして、さまざまな企業活動におけるコミュニケーションを円滑にし、仲間とともに先へと進めていくこと、それが日々の広報活動の役割りであり、今や小さな会社にとても欠かせない要素。
ホームページの活用やクリエーティブはもちろん、ブランディングや広告の「伝える」力と、広報の「伝わる」力を組み合わせることは、小さな会社のビジネスにファンや仲間を呼び込む強力な推進力となります。
だからこそ私たちは、頼れる外注先というだけではなく、一緒に歩める「お客さまの広報担当」として、小さな会社にとって取り組むことが難しい広報やブランディングを経営戦略と連携できるよう、ともに寄り添い、実行までご支援します。
- ・ 会社・サービスのブランディング戦略
- ・ ホームページの活用やオンライン広告戦略
- ・ お客さまの広報担当として寄り添う「仲間の集まる広報室」
- ・ 小さな会社のブランド広報に最適な「伝わるプレスリリース支援」
ビジネス戦略、マーケティング支援
広報やマーケティングの戦略から実行まで、
お客さまのビジネスの成長に寄り添い、支援します。
社会を支えているのは地域経済であり、それぞれの地域で事業を営む中小企業の皆さまです。
地域に根付きチャレンジを続ける会社さまの仲間となり、小さな会社が抱える課題や目指すビジョンにおいても、寄り添うチカラを生かしてポジティブな未来を切り拓いていきたいと思っています。
そして、戦略やマーケティングにおいて大切にしているのは、型にはまったロジカルな戦術に頼るのではなく、一つひとつの会社を「知る」ことで生まれる、私たちにしかできないブランド広報や「難しくないマーケティング戦略」。理論重視の数字が導く戦略は一定の効果に繋がるかもしれない。しかし出来上がったブランド像は、本当にお客さまに合っているのか。
ただ外部に委託して効果が出るか出ないかを待つ戦略ではなく、小さな会社が取り組みやすいブランド広報の仕組みから実行支援までともに寄り添うことで、長期的にポジティブな循環を生み出し、事業(会社・ブランド)を本質から強くします。
また、文字と行では、それぞれの会社さまが持つ技術や強みを活かし、新たなビジネス展開を支援するため、補助金を活用したプロモーションの支援も行っております。
小さな会社を支援する「HOJOTTO.」というブランドを立ち上げ、中小企業の支援を手掛ける専門家と連携することで、事業計画や戦略支援だけでなく、実行支援、そしてその先まで、事業ライフサイクルに寄り添う支援を目指しています。
- ・ 小規模事業者持続化補助金や事業再構築補助金などの活用支援
- ・ 小さな会社のライフサイクルごと直面する専門的な課題解決(専門家と連携)
- ・ 集客・販促・Web活用などの「難しくないマーケティング」支援
Web(ホームページ)戦略とアイテムクリエーティブ
皆さまの想像未来を共有し、
伝えたい相手の心に届くアイテムづくりを。
文字と行は、もともとWeb(ホームページ)・ペーパーアイテムのクリエーティブを中心としたチームから生まれたユニット。
そして、Web(ホームページ)をはじめとする各種プロモーションアイテムにおいて、私たちが大切にするのは、「つくる」ことよりも、そのあとのそれを「活用する(使いこなす)」こと。
折角想いを込めて、時間をかけて拘ってつくったのだから、存分に使わないともったいない。
文字と行では、まずお客さまの抱える悩み・課題を丁寧に伺うとともに、ビジョンや文化、強みや魅力などをとことん「知る」ことにこだわります。そして、さまざまな角度から調査し、そのご要望やターゲットに合わせた最適なアプローチを導き出し、効果的に伝えるための戦略からクリエーティブ、そして広報やWeb(ホームページ)の活用、オンライン広告まで、その媒体・ツールが「カタチになるまで」をご支援します。
また、全国のクリエーターや中小企業を支援する仲間と協力し、オンラインで相談から納品、Web(ホームページ)活用まで支援する「カモスゾウ」など、Withコロナにおけるクリエーティブもご支援します。
- ・ Web(ホームページ)・プロモーション戦略支援
- ・ コーポレートサイト、プロモーションサイト、採用サイトの制作
- ・ メディア構築・運用の立案・支援
- ・ ロゴ・名刺などのVIツール制作
- ・ リーフレット、パンフレット、冊子、その他ペーパーアイテム制作
新規サービス企画、ブランドプロデュース
誰かが求める何かのために、
仲間が集う、わくわくするサービスを届けます。
優れたモノを必要とする人まで届けること、それは、世の中に「便利」や「イイね」を増やして行くこと。
そして、文字と行は、地域に根付きチャレンジを続ける会社さまと関われることを幸せだとおもう人の集まり。
私たちにしか見つけられないモノから、誰でもできるけどやらなかったコトまで、
私たちの持つ技術やクリエーティブとアイデアを集約し、「非凡なる凡」を目指す文字と行だからできる「文化(サービスやビジネス)の創造」を常にあきらめません。
また、支援するお客さまや仲間と協力し、新たなモノを生み出せるのであれば、
私たちが率先してプロデュースし、そのブランドが誰かの道を拓き、そして誰かのスタンダードになるよう、
ブランディングから広報・プロモーションまで、惜しみなく提供し、邁進します。